鉄鍋 今日を元気にするお味噌汁パンの商品レビュー・口コミ【お手入れは?鉄分はとれる?】

キッチン用品・食器・調理器具

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

鉄鍋で鉄分がとれる、今日を元気にするお味噌汁パン の特長やレビュー・口コミをご紹介します。

  • どれくらいの鉄分がとれるの?
  • 使い勝手はどう?
  • お手入れはどんな感じ?めんどくさがりさんでも大丈夫?

など、気になっているすぐに役に立つ情報をお伝えします。

 

鉄鍋 今日を元気にするお味噌汁パン の特長

製造元の藤田金属株式会社は、大阪府八尾市で1951年に開業し、職人の技術と創意工夫で、鉄フライパンをはじめ、鍋やヤカン、コップなどの金属製品を製造している工房です。

鉄は、蓄熱性があり、また耐久性が高いため、長く使える環境にやさしい素材。日本人は昔から鉄瓶や鉄鍋などから鉄分を摂ってきました。

今日を元気にするお味噌汁パンは、現代の技術で作られた味噌汁用のフライパン。毎朝の習慣にお味噌汁をつくるだけで、毎日の鉄分を摂ることを可能にしてくれます。

 

直径サイズ 16cm (底面直径 12.5cm)
底面直径 12.5cm
満水容量 1.4L
重さ 700g
ハンドル 木製(ブナ/ウォルナット)
IH・ガス火対応 すべて対応

こげにくくさびにくい

オリジナル技術、鉄本来の難点(コゲる、サビる)を改善したハードテンパー加工で製造しています。

買ったその日から使える

買ってすぐに鉄フライパンが使えるように、職人の手で1つ1つ手作業で行うシーズニング(焼き入れ、油ならし)を、製造工程に組み込んでいます。

持ちやすい六角グリップ

無垢素材のブナ、ウォルナットの2種類から選べる、持ちやすさを追求した六角グリップを採用しました。使い込むほどに手になじみ、味わいを増していきます。

お手入れ方法

  1. 調理後お鍋があたたかいうちに、たわしなどを使って、洗剤を使わずにお湯で洗ってください。
  2. 洗浄後は軽く空焚きなどを行いよく乾燥させ水気を取ってください。

使用後、鍋に水分が残るとさびの原因となります。鉄鍋は正しく使用、お手入れをすることでとても長く愛用することができます。

一杯のお味噌汁で摂れる鉄分の量

dou

実際にどれくらい鉄分が摂れるの?

鉄分量検証結果 【藤田金属による検証】

-検査方法:600mLの水に60gの味噌を溶き入れ(お椀4杯分想定)沸騰後5分加熱し120分放置

-結果:

鉄分量は40mg。約150mgのお味噌汁1杯で約10mgの鉄分が摂取できることになります。

味噌汁一杯分で一日の鉄分摂取推奨量の90%以上。(※検査方法のつくり方の場合)

そのうちの約25%が、体内に取り入れやすい二価鉄。

koreii

厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2025年版)によると、一日の鉄の推奨摂取量は、成人男性は7~7.5mg/日月経のある成人女性は10~11mg/日となっています

成長期はさらに必要で、月経のある女子中学生の推奨量は12.5mg/日です。ほうれん草100gの鉄分含有量は約2.7mgなので、一日で460g食べる計算になります。

今日をげんきにするお味噌汁パンを毎日使うと、食事での鉄分不足を補うことができます。

 

 

鉄鍋 今日を元気にするお味噌汁パンを使った感想・レビュー

お味噌汁で鉄分がとれる安心

「子供の離乳食で鉄分不足が気になっていました」

「味噌汁などの汁物だと鉄のフライパンよりもより鉄分が吸収しやすいとのことで購入しました」

毎日鉄分を必須量摂取するのは大変ですよね。いつもの料理で鉄分がとれる安心感は大きいです。

「鉄の味は大人が食べる分には全く気にならず、子供も抵抗なく食べています」

「お湯を沸かして白湯として飲んでみたら鉄の味が気になりましたが、お味噌汁だと気になりません」

鉄の味はすこしありますが、料理次第です。

小型の鉄鍋 使い方いろいろ

「野菜とかお肉とか炒めても火の通りがはやいので美味しいし、かぼちゃの煮付けとかホクホクになりました」

「揚げ物にも使ってます」

鉄鍋は熱伝導率が高いので、料理が美味しくなります。

揚げ物などをすれば、さびにくくなり一石二鳥。コンパクトサイズなので少量の調理でも気楽に使えます。

デザインやサイズ感がいい

「この形の鉄鍋は珍しく、デザインが可愛いため購入しました」

「重さは多少ありますが安定感があります」

「4人家族のお味噌汁を作っても、サイズが丁度良いです」

「一日で使い切れる量で味噌汁を作れる

  • 使いきれる量をつくれば、調理してすぐに鍋を洗うことができますね。
  • 鍋全体が黒いので、使い込んでも外側の焦げ付きが目立ちません。
  • 使い込むことで、鉄の素材ならではの風合いが出てきます。

お手入れはすぐ洗うこと お鍋を育てる

「味噌汁を作ると塩分の影響か、少し置いておいただけで鍋ふちにサビが出ます

「家族がバラバラの時間に夕飯をとる場合、面倒だなと思いました」

「使い終わったらすぐ洗って空焚きすると錆もそこまで気になることはなく使えてます」

 

 気になる鉄のさびですが、出にくく加工されていても、絶対出ないということはありません。調理後はできるだけすぐ洗うことが大事です。

鉄さび(酸化鉄)は摂取しても人体に悪影響を及ぼすことはほとんどありません。

 

「使い始めに色々な手間が無く、届いてすぐに使えて毎日使用してます」

「思っていたより扱いが難しくなかった」

「油をひいて毎日手入れするのは鍋を育てているようで楽しいです」

鉄鍋の扱いに慣れてくれば、お鍋もゆっくり生活に馴染んできます。

かわいいお鍋を育てつつ、家族の健康を支えることができますね。

 

鉄鍋 今日を元気にするお味噌汁パン まとめ

  1. 鉄鍋でお味噌汁をつくると、鉄分が豊富に含まれるので、日常の食事の鉄分不足を補うことができます。鉄の味は料理方法にもよりますが気にならない程度です。
  2. お手入れは、さびにくいテンパー加工が施されているので、調理後すぐ洗って乾かせば、難しくはありません。正しく使うことで、長く使えることができます。詳しいお手入れマニュアルが商品に同封されています。
  3. 食べきることができるコンパクトサイズなので、残り物に悩まされることなく、調理後すぐ洗って乾かすことができます。
  4. 鉄と無垢の木という素材が生きている、長く愛用できるお鍋です。
  5. 自分や家族の鉄分不足が気になる人、貧血気味で疲れやすい人、レバーやプルーンなどが苦手な人、妊娠中や授乳期の女性、成長期の子供、ダイエット中の人、激しい運動をする人にぜひおすすめしたいお鍋です。

気になる方、試してみたい方はこちら

↓↓↓
【藤田金属 公式】今日を元気にするお味噌汁パン ih IH対応 お味噌汁 お手入れ簡単 鉄鍋 なべ 鍋 日本製 国産 六角グリップ 鉄分 鉄 フライパン 16cm 16センチ 16 ガス火 ハードテンパー加工 ガス 火 味噌汁 藤田金属 公式