※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
冬用タイヤ、自転車、スキー、子供のおもちゃ、アウトドア道具、庭仕事道具など・・家の中に収納できないものが増えてきて、野外にちょっとした物置が欲しいということありますよね。業者にお願いするのもいいけれど、できれば、価格が安く耐久性もあり、小型で、気楽に購入できるものはないだろうかと思うことも。当サイトでは、自分で組み立てる必要はありますが、樹脂製で軽く、デザインもかわいい、ケター社の物置ダーウィンシリーズについてご紹介したいと思います。
組み立て、耐久性、収納力など、実際購入して使っている筆者の経験をもとに、使ってみないとわからない、役に立つ知りたい情報をお伝えします。
ケター ダーウィン物置の特徴
ケター(KETER)とは
ケター(KETER)は、オランダを本拠地とし、世界90か国以上で販売する、世界有数の樹脂をベースとした家庭用家具、収納庫および園芸用品メーカーです。日本でも大型の物置や屋外家具などがホームセンターやコストコでも販売されており、その製品を見かけたことがある人も多いかと思います(日本らしくない大きなプラスティックの、あの野外用の家具や小屋がそうです)。ケター社の製品は、機能的で手頃な価格、サステナビリティを最優先に考えて設計されており、製品は100%リサイクル可能で、再生素材を使用。環境にやさしく、数々の製品特許やデザイン賞を受賞している、国際的なメーカーです。
【ケター社のHPより】
- Red Dot Design Award(2010年、2011年および2013年)、ID Annual Design Review(2010年)、DIY Product of the Year(2010年)などを受賞。
- 2023年に使用されたリサイクル材料(総生産量の41%)
- 2023年にケター社製品にリサイクル可能な素材を使用する割合99.9%
ケター ダーウイン物置の特徴
ケター社の屋外物置は、木目調の外観で、ほぼすべてが樹脂でできていることが特徴です。軽量であるものの、全天候型で日焼けに強く、かびや塩害にも強い。天然木や鋼板製のように防腐剤やペンキの塗りなおしもいりません。また採光できる窓があり、屋根形状はカントリー調の三角屋根。今回紹介するダーウィンのシリーズは、ナチュラルな木目調のお庭の雰囲気に馴染むデザインの物置で、大変人気のある物置です。
サイズは、
6×8 外寸:約 横幅190×奥行244×高さ221cm 両開きドア
6×6 外寸:約 横幅190×奥行183×高さ221cm 両開きドア
4×6 外寸:約 横幅126×奥行183×高さ204cm 片開きドア
6×4 外寸:約 横幅190×奥行121×高さH22cm 両開きドア
屋外収納のほか、自転車やバイクガレージなどにも対応できるサイズのものもあります。
ケター ダーウィン物置 使用レビュー・口コミ
筆者は3年前に、片開きドアのダーウィンガーデンシェッド 4×6を購入しました。海に近く自転車がさびやすく、風も強く、時折30㎝の雪が積もる地域だったので、他のタイプの倉庫などもいろいろと検討した結果、樹脂製であること、価格が高くないことを魅力に感じ、ダーウィンガーデンシェッド 4×6kを購入しました。実際につかってみてのレビューをしたいと思います。
良い点
- 壁面は軽いが、頑丈。二重構造になっている。
- 完全防水ではないが、雨や風、雪(30㎝程度)にも強い。
- 組み立ては二人で半日程度 素人でも大丈夫 DIYで小屋づくり気分を味わえる
- 通気口があるので、空気がこもらない。採光窓があるので明かりがいらない。
- 天井が高く奥行きもあるので、収納力抜群。
- 使用後は自分で解体して、粗大ごみとして持ち込んで処分ができる。
残念だった点
- 組み立ての時にはめ込みが甘いところがあったのか、最後の段階で、入口のドアがきれいに閉まらなくなりました。長さの違うねじに交換し、丁番の位置を調整して、閉じ締めができるようになりました。はめ込みの個所はひとつひとつ丁寧に気を抜かず、木槌などでしっかりはめ込めばよかったです。
- 下にコンクリートブロックを並べただけだったので、部分的に重みが集中して床がわれる恐れがある収納棚を設置することはあきらめました。小物などはストッカーにわけて収納し、積み上げて収納しています。床がやや薄いので、コンクリートブロックの場合はバランスをしっかりとり、床との間にコンパネ材を敷くことをおすすめします。
- 購入時コンパクトに箱一つでまとまっていたのはうれしいが、一つの箱で50㎏程度あるので、移動させるのが大変でした。
- 雪が積もったら、その日のうちに雪下ろし。陸屋根ではなく三角屋根なので、雪下ろしが楽でした。
実際にいれているもの
我が家では、このようなものを収納しています。
- タイヤ、灯油缶
- 折り畳み自転車
- はしご
- スキー板、ストック、雪かき用スコップ
- スキー靴(ストッカー)
- キャンプ道具一式(テント、チェア、ポール、薪など)
- 庭仕事道具、植木鉢
- プールや浮き輪などのこどもの外遊び用おもちゃ(ストッカー)
高さと奥行があるので、スキーや除雪用スコップ、テントのポール、レジャーチェアなどを立てて収納したり、ストッカーを何段も積み上げたりして収納することができます。三角屋根で中心部は2メートル以上の高さがあるので、入って作業することもスムーズです。
軽量で壁が薄い割に頑丈で、風や雪、雨に強く、一晩で40㎝近く積雪があったときでも、びくともしませんでした。また、雨風が吹き込むことも、雨漏りもすることなく、収納物が痛むことは、いまのところ全くありません。
まとめ
ケターのダーウィン物置は、デザインがよく、一つ一つの作業は簡単で、初めての人でも楽しく組み立て作業ができます。まったくの素人でも、自分たちの力で小屋ができるのは、とても楽しいものです。風が強くてもびくともしない、灯油缶やタイヤなどの必需品、子供用の自転車やアウトドア用品やスキーなど、大事に保管できるのは、嬉しいですよね。組み立てに自信がない場合は、ホームセンターなどで組み立てサービスもあるようですので、調べてみてはいかがでしょうか。
試してみたい方はこちらから↓↓↓
輸入品のため、在庫がない場合がありますので、予約をおすすめします。